旅行の醍醐味といえばおいしいもの!
特に沖縄は美味しいものも多いので、旅行中にどれを食べるのかを迷ってしまいますよね。
今回私が実際に行った、オキナワマリオットホテル周辺のお店をご紹介します!
海風よ(うみかじよ)
沖縄料理を楽しめるお洒落な雰囲気のお店です。
事前に予約をしてから伺いました。
私たちは座敷の席を希望して、ご用意いただいたのがこちらの左側の席です。
おうちのような作りでリラックスできる空間です♪
隣の6人ほど座れる席も予約されているようで子供用の食器が用意されていました。
壁にはケツメイシのサインが直接書かれていました!
お通し
もずくや枝豆の酢の物。さっぱりして美味しかったです♪
ラフテー
甘めの味付けでお肉は柔らかくてこちらも美味☆
ジーマーミー豆腐
もちっとした食感!ピーナッツの風味!
私ジーマーミー豆腐大好きなんです(n´∀`n)
甘めのタレをかけるので、お料理というよりはデザートに近いですよね。
もちろんこちらも美味しかったです♪
グルクンのから揚げ
グルクンを食べたことが無かったので注文してみました。
身は締まっていて、少し固めの食感です。
骨が多めなので子供に食べさせるときは気を付けてあげてくださいね。
タコライス
サルサソースは別添えなので、娘にはサルサソースを入れる前のご飯を取り分けてから大人ようにサルサソースを入れて食べられました。
こちらも美味しかったのですが、特別感はあまりなかったかな(^_^;)?
写真を撮り忘れてしまったのですが、紅イモのコロッケも頼みました。
お芋が本当に甘くて、こちらもご飯というよりはおやつ感覚で娘がパクパク食べていました(笑)
ビーチまでは徒歩20秒
ごはんを食べた後は、まだ完全に日は落ちていなかったのですぐ隣のビーチへ行ってみました。
残念ながら雲が多めで、きれいな夕日を見ることはできなかったのですが、それでもきれいな空色を見ることができました!
海風よアクセス
沖縄県国頭郡恩納村名嘉真2606
国道58号線からかなり細い路地を入ったところにあります。
お店のすぐ隣に駐車場があるのですが、路地が本当に狭いので駐車し辛いかもしれません。
おばぁの家(おばぁのやー)
こちらは黒毛和牛やあぐー豚の焼肉が食べられるお店です。
本当に前オーナーのおばぁの家だったところを改装して焼き肉店としてオープンさせたのだそう。
なので、店内に入ると本当に「家に来た」感満載です。
ここ、本っっっ当~~におすすめです!!
まず定員さんの対応がとっても素敵!
若い女の子達が接客してくれるのですが、笑顔で気配りも上手ですし娘にもたくさん話しかけてくれて本当に1秒も嫌な気持ちになることがありませんでした。
店員さんを呼ぶときは太鼓を叩きます。
娘がこれをやりたがって、間違って店員さんを呼んでしまわないように阻止するのが大変でした汗
でも本当に店員さんを呼ぼうとした時に、たまたま目の前に店員さんはいたのですが娘が太鼓を叩くのを待ってくれてお付き合い下さいました(^▽^;)
子供への心配りや対応がとても親切で嬉しかったです。
17:00~17:30の間に入店すると赤身肉と海ブドウがサービスで頂けます♪
備長炭を使って七輪で焼くお肉は文句なしでおいしい!!
お店の入口には煙もくもくなので、勝負服での来店はお断りとの記載がありました(笑)
私たちは窓際&換気扇の真下の席だったのですが、それでもお店を出た後は自分自身が炭臭かったです(笑)
金額別のコースと好きなものをそれぞれ頼むのと両方選べるので、今回私たちは好きなものを頼みました。
極み(サーロイン)2,480円
上タン塩1,580円
お肉はどれも本当に舌がとろける程美味しかったぁ(´△`)♪
アグー豚は柚子コショウが付いてくるのですが、これがまたさっぱりとして美味!
アグー豚の肩ロース 1,500円
こちらのわがままで、娘用に焼きおにぎりにしたくて小ライスをおにぎりにしていただけるか伺ったところ嫌な顔せず快く対応してくださいました。
むしろ、「何の味付けもしなくて大丈夫ですか?本当にごはんを握るだけで良いんですか?!」とまで言っていただけて、もちろんこちらのわがままでやっていただいていることなので、味付け等はせずに白米を小さく握るだけをお願いしました。
お醤油ではなく焼肉のたれをつけて焼いたのですが、七輪で焼いた焼きおにぎり・・・もうおいしくないわけがないですよね!!
私も少し食べましたが超・絶!おいしかったです☆
最後に〆で冷麺を注文。
各席にお客さん皆がいろんなメッセージを書き込めるノートがあるのですが、その中に「冷麺をレギュラーメニューにしてほしい」と書かれていたので、そんなに美味しいなら・・・と思って頼んでみました。
この冷麺も和風だしでさっぱりしていて美味しかったですよ♪
駐車場は大通りを挟んで反対側にある、名護市民ビーチ駐車場(無料)を利用することが出来ます。
※予約の電話をした際に、この駐車場に停めるように案内されました。
駐車場からは徒歩2分くらいですぐそばです。
ご飯を食べ終わった後は、駐車場隣の公園や海を少しだけお散歩してからホテルへ戻りました。
おばぁの家アクセス
沖縄県名護市幸喜71-2
国道58号線から入ってすぐの場所にあります。
周辺の民家とかなり馴染んでいるので一見わかりにくいかも。
でも、外に看板が出ているので看板を目印にすすめば迷うことはないと思います。
万国津梁館カフェテラス
こちらはブセナホテルの中にあるカフェです。
ブセナホテルに宿泊していなくても入ることができます。
車で敷地内に入ると、ガードマンの方からどちらへ行くのか聞かれるので、カフェに行きたい旨を伝えると1キロほどまっすぐ進んで右側の駐車場に停めるように言われました。
言われた通りに進んで、駐車場に車を停めて中に入ります。
周りに人もいるはずなのにとても静かで爽やかすぎる風が吹いていてとっっっても気持ち良い場所で、なんというか”異空間”でした。
こちらの左奥に進むとカフェがあります。
リゾート感満載です☆
店内席とテラス席があるのですが、やっぱりテラス席が人気ですね。
私たちが行ったときにちょうどテラス席が1席空いたタイミングだったので、テラス席に座ることができました♪
もう、景色が最高!風も心地よく吹いていて「離れたくない・・」っと本気で思いました。
風は少し強い日だったのですが、気温は28℃くらいあったので、テラス席が最高に気持ちよかったです。
こちらで食べたランチは3種類。
津梁館そば(沖縄そば):800円
タコライス:920円
パンケーキ”琉球トリコロールスタイル”(コーヒーorティー付):1,200円
正直、お料理自体は普通といいますか・・・普通に美味しかったです(^_^;)
でも、パンケーキに着いていたアイスコーヒーは豆の香ばしさをしっかりと感じられてすっごく美味しかったです!
ブセナテラスは高級リゾートホテルですが、万国津梁館のランチはお手頃価格なのでホテルへの宿泊は難しくてもカフェで楽しむのもありではないでしょうか♪
ご飯の後は敷地内から見える海に感動しつつ、写真に納めてブセナテラスを後にしました。
万国津梁館アクセス
沖縄県名護市喜瀬1792 万国津梁館内
ザ・ブセナテラスの敷地内にあります。
前述しましたが、敷地内に入ったところで案内の方にカフェに行きたい旨を伝えると行き方を案内してくれます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回、3泊4日の旅行中私が実際に行ってみて良いと思えた場所を3か所ご紹介しました。
せっかくの旅行ですから、美味しいものを食べて楽しい思い出を作りたいですよね♪
オキナワマリオットホテルの周辺でご飯に迷ったら是非参考にしてみてください。
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
沖縄旅行のまとめ記事はこちら

コメント