子供ってテレビを見るとき画面にすっごく近づいて行きませんか?
特に小さな子はびっくりするほど近くでテレビを見たりするので、親としては視力低下も怖いし「もっと離れてみなさい!」となりますよね。
私も何度これを言ったことか・・・(^_^;)
とはいえ、何度言っても離れなかったり、最初は離れても気が付くとまたテレビに近づいていたり・・・
我が家も元々はテレビボードにテレビを置いていた時は、娘がかなり近くでテレビを見ていたのでなるべくテレビをつけないようにしたりもしていました。
ですが、テレビの設置方法を変えたら近くで見ることがなくなったので今回は我が家のテレビ事情をご紹介します!
Contents
なんで子供はテレビとの距離が近いの?
そもそもなんで子供はテレビを近くで見るのか?
理由の一つとして“視力の未発達”があげられます。
一般的に1歳児の視力が約1.0程度と言われている為、興味があるものを近くで見ようとして近づいて行ってしまうのです。
特にテレビはカラフルな映像が動いていくので、大人が気にも留めないような事でも子供の興味の対象になりますよね。
ちょっと話はずれますが、子供ってCM好きじゃないですか?
私の娘は通常の番組が放送されている時は見向きもしないのに、CMが始まるとTVにすっごく近づいて見入っていました(笑)
もうすぐ4歳になりますが、今でもCM大好きでいろんなCMをコピーしています(*^_^*)
私が「お値段以上♪」と言うと娘「ニトリ♪」と言ってくれるのがかわいすぎで夫婦で悶絶しております。(親ばかですみません(笑))
話は戻りますが、小さい子供の視力は低いので、多少テレビに近づいて行くのは想定内だと思いますがテレビに顔がくっつく程の距離で見ている場合はそれほどまで近づかないと見えていないという可能性がある為頻繁に続く場合は眼科で診てもらうことをおすすめ致します。
また、子供がテレビに近づくもう一つの理由が“テレビに夢中になりすぎて気づいたら近づいている”というのもあると思います。
子供って一つのことに集中すると周りが見えなくなったり、他の音が聞こえなかったりしますよね。
テレビに夢中になるあまり子供自身も気づかないうちに無意識に近づいているということも少なくないと思います。
テレビとの適正な距離
テレビに子供が近づかないようにする為にはどうしたら良いのか?
そもそもどれくらいの距離が離れていればいいのかも悩みどころ。
テレビからの適正距離を調べてみたところ、2K(フルHD)と4Kなどテレビの種類によっても変わるそうです。
2K(フルHD)の場合
テレビの高さ×3=テレビとの適正な距離
サイズ | 高さ | 適正距離 |
32V型 | 約40cm | 約1.2M |
40V型 | 約50cm | 約1.5M |
43V型 | 約53cm | 約1.6M |
49V型 | 約61cm | 約1.8M |
55V型 | 約68cm | 約2.1M |
58V型 | 約72cm | 約2.2M |
65V型 | 約81cm | 約2.4M |
※テレビの高さはメーカーによって多少の誤差がある場合がございます。
4Kの場合
テレビの高さ×1.5=テレビとの適正な距離
サイズ | 高さ | 適正距離 |
32V型 | 約40cm | 約0.6M |
40V型 | 約50cm | 約0.7M |
43V型 | 約53cm | 約0.8M |
49V型 | 約61cm | 約0.9M |
55V型 | 約68cm | 約1.0M |
58V型 | 約72cm | 約1.1M |
65V型 | 約81cm | 約1.2M |
調べてみると、2Kか4Kによっても違いがあるとのことでした。
ただ、この視聴適正距離はあくまでもテレビメーカーが最も美しく映像が見られるとして推奨されている距離だそうです。
視力が良いお子さんの場合は適正距離を守り、どうしても視力が弱い場合(メガネが必要等)に無理にテレビからの距離を離してしまうと姿勢が悪くなったり更なる視力低下に繋がる原因となるそうなので、お子さんに合った適正な距離を見つけてあげてください。
近づきすぎ防止策
口で何度言っても離れないor離れてもまた近づいてしまう場合は、物理的にテレビに近づけないようにするか根気強く子供に言い聞かせて理解させるかですよね(^_^;)
いくつかの方法を調べてみたのでご紹介します!
テレビの前に人工芝を置く
フサオさんのテレビバンバン叩く対策で100均人工芝敷いてみたら効果あり。 pic.twitter.com/reTVLa3rAd
— 眼鏡 (@mutumegane) 2018年8月28日
100円ショップなどでも購入できる人工芝をテレビの前に置いておくと、ちくちくした感触を嫌がってテレビに近づかなくなるというものです。
ここ最近息子がほんとに良く動く!来て欲しくないキッチンや猫のご飯の場所まで手を出すから噂の100均人工芝試しに置いてみたら効果覿面😳追加で芝買いに行くぞ!ついでにUNIQLOも行くしパン屋も行く!今日の予定これ! pic.twitter.com/vK9Tsr9ivK
— テイト@息子1歳 (@totogu1992_baby) 2017年10月10日
歩き出す前等のベビーちゃんにはかなり効果があるようです!
しかし、もう外で走り回って遊べる月齢の子にはあまり効果がない場合もあるかも・・・?
っというのも、実際私の娘は保育園の園庭の芝生で裸足で遊んでいるので芝生に慣れている子には効果がない可能性も考えられます・・・苦笑
とはいえ、100均で購入できるので万が一ダメだった場合でもダメージが少ないのは良いですね(^^♪
ベビーサークル(ベビーガード)を使用する
息子、全部屋開通のため、サークルを息子ガードからテレビガードに変更。 pic.twitter.com/8xk3ga9zea
— おざ(・∀・)おざ (@oza_oza_mendy) 2017年3月6日
View this post on Instagram
テレビの回りをベビーガードや100円ショップのすのこを組み合わせた柵を作ってテレビを覆ってしまう方法です。
物理的にテレビに近づくことができなくなるので、最低限の距離は確保できますね☆
自分好みの色や材質を選べば他のインテリアの邪魔になりにくくなるのも嬉しいポイント☆
大人がテレビを見るにはちょっと邪魔かもしれないけど、子育ての間のほんの数年と考えて乗り切れば問題なしかな(´◇`;)?!
テレビに近づいたらテレビを消す!
子供がテレビに近づいたら消す→離れたら付けるを根気よく続ける方法です。
ご飯の支度をしている間にちょっとテレビタイム・・・等時間がないときは中々難しいですね(^^;)
因みに我が家は点ける→消すをしたり、娘が見たいテレビを点けるときはソファに座ってからでないと点けないようにしていたので、結構効果はありました!
壁掛けテレビにする
正直に言って効果があるかはわかりません。
しかし、私の娘には実際効果があったのでご紹介させていただきます(∩´∀`)∩
なので「ふ~んこんな方法で離れる子もいるのね~」程に思っていただければ幸いです!
我が家は新築当初から壁掛けにしていた訳ではなく、娘が生まれてからしばらくはテレビボードにテレビを置いていました。
テレビボードでもよくつかまり立ちをしていましたし、テレビを見る際にかなり近いこともありました。
この頃はまだ口で言ってわかる月齢ではなかったので、一緒にいる時だけテレビを見たりだんだん意思疎通ができるようになってきたら上記で紹介したように近づいたら消す作戦をしていました。
娘が2歳過ぎくらいの頃にテレビを壁掛けにすることにしたのですが、テレビの前にソファを置いているので自然と近づかなくなり、ソファでテレビを見てくれるようになりました☆
壁掛けテレビにしたきっかけはこちら!
今でも極端にテレビに近づくということはあまりないので、親・娘ともにストレスなくテレビタイムを楽しめています♪
我が家のテレビは49インチで、テレビからソファまでが約2mだったので適正距離でした♪
でも、今回この記事を書くために調べて初めて適正距離を知ったので我が家はたまたまでしたけど(笑)
まとめ
我が子の目に悪いことは避けたい!
けど、手が離せない時におとなしくテレビを見ていてくれると助かる時って正直ありますよね?
(子供にテレビだけを見せて放置なんでことはしないわ!というパーフェクトママさんがいたらすみません・・・)
子育てって本当に未知の世界で、手探りなことも多いと思いますが少しでも参考になれたらうれしいです。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント